夏期講習

夏休み!

個別指導の学習空間、足立花畑&保木間教室の吉田です。 試験や保護者面談期間があり、バタバタしてしまい、更新が滞ってしまいました(-_-;) また気を取り直して書いていきます。 (これから夏期講習が始まるので、次は夏期講習明けに更新になりそうですが・・・笑) いよいよ、夏休みですね。 夏休み・塾といえば、、、そうです夏期講習! 「夏期講習」と聞いて、生徒の気持ちはどんよりするかもしれませんが、 我々は気合が入ります。 今までの復習や受験対策ができる大切な期間だからです。 復習の必要性を感じてもらって、少しでも、「復習しなくちゃ」「家でも勉強しなくちゃ」と思ってもらいたいです。 「昨年うまくいかなった」という生徒も、「今年は頑張ろう」と思ってもらって、計画表を作りましょう。 少しでも、有意義な夏休みを過ごしてもらえたら、と思っています。 夏休みをどう過ごすかは、君次第! 東京都足立区の塾なら個別指導の学習空間... 続きを読む

【石川エリア 金沢西教室】「想像力」>「学力」

学習空間金沢西教室の教室長の成田です! いよいよ夏休みに入りましたね! 学校がない期間を利用して、ぜひぜひ充実した時間を過ごしてほしいと思います。 塾を運営している人間がこんなことを言うのもアレですが、 夏休みの期間を利用して、勉強以外の経験を重ねることも本当に大事だと思います。 学校があるときにはなかなかできない経験を、できる貴重なチャンスだからです。 学校や塾で学ぶことなんて、たかが知れています。 そんなこと以上に、若いときにすべきことはたくさんあります。 ・やったことのないことにチャレンジする ・行ったことのない場所や見たことのない景色を見て感動する ・誰かと同じ苦労や経験を共にして、思いを共有する ・知らない文化や環境に触れて、刺激を受ける ・普段はあまり話さないような年上の人と将来について話す ・普段読まないような本を読んでみる 子どもの頃にたくさんの多様な刺激を受けると、感受性が豊かな大人になると言われています。 将来何になりたか、何をしたいか、どんな大人になりたいか、の答えは、 若いころに取り入れた知識や経験から、導き出されていきます。 夏休みを利用して、何か1つでも「特別な経験」をしてほしいものです。 ともすれば、「勉強」だけが将来を左右する要因だと捉えてしまいがちかもしれません。 しかし、社会に出て必要とされる能力は、学力よりも「想像力」と言われたりします。 目の前の状況に対して、「どう行動すればよいか」を考える大人には必須の能力です。 言うなれば、「目の前に無いもの」をイメージするチカラですね。 問題解決のために必要なスキルは、学力ではなく「想像力」です。 コミュニケーションスキルを高めるためにも、「想像力」が不可欠です。 新しいアイデアや効果的な手法を考えるためにも、当然「想像力」が必要です。 未来を予想して結果を良い方向に繋げていくスキルも、もちろん「想像力」ですね。 その想像力は、学校で習うものではありません。 経験から学んでいくものです。 若いうちに見聞きした情報や経験が、各々の想像力の基盤になっていきます。 そしてその想像力こそ、絶対にAIには代行できない人間ならではの能力です。 もちろん勉強は頑張ってほしいですね。 夏の勉強は、超・超・超・超大事です!!! そこはしっかり塾でフォローしていきます! ですので家では、ぜひ勉強以外の「特別な経験」にチャレンジしてみてはいかがでしょうか!? 勉強したことをちゃんと将来に活かせる土壌づくりを、夏休みにできると良いですね!... 続きを読む

熱い夏が始まります!

個別指導の学習空間、青梅東・東大和教室の谷中です。 ここ数日、太陽の光を浴びていないな~・・・なんて思ってたら ここ数日は日照時間が3時間もなかったらしいですね。 天よ!私に恵みを!!(洗濯物が乾かないのです・・・) さて、いよいよ「暑い、そして熱い夏」が始まりますよ! この夏休み(夏期講習)の過ごし方で、 今後の成績に大きな違いが出てきます。 中3生・高3生ならそれが受験にも大きく影響してきます。 夏期講習を有意義なものにする為に守ってもらいたいことをいくつか、 お話しておきますね。 ①生活のリズムをつくる ほとんどの受験生は部活も引退しているはず。 空いた時間をどう使うか、計画を立てよう。 例えば、午前中は9時~12時まで昨日の復習、 午後1時~4時半まで夏期講習で1・2年の復習、 5時からは2学期の予習、みたいに。 これだけで学習時間は9時間です。 え?そんなにできないって!? 受験生の諸君。「できるか、できないか」ではなく、 「やるか、やらないか」なのですよ。 まさかとは思いますが、学校が休みだからと言って、昼間で寝てる・・・なんてことのない様に! ②自分の目標をつくる 勉強は誰かにやらされるものではありません。自ら取り組んでいかなければ効果は望めないでしょう。 だから、自分「だけ」の目標をつくりましょう。 小さなことでもいいです。 でも、絶対に達成する!という気持ちを持って夏に向かいましょう。 ③塾を休まない・遅刻しない 一日サボるだけで学力はとても大きな差となって帰ってきます。 僕らはそれを毎年見てきています。 夏に毎日頑張った子、そうではない生徒。結果は、わかりますよね? 一日を大切に! ④高校見学は積極的に この高校に行きたい!こんな高校生になりたい! そう思えた受験生は強いです。 まだはっきりと志望校が決まっていない生徒はこの夏で確実に決めよう。 受験生はこの夏期講習で今までにないくらい勉強するはず。途中で辛くなることもあるかもしれません。でも、それは一人ではありません。周りのみんなも頑張っている姿を見ると、不思議と頑張れるのです。そして、自分がこんなに出来るんだって自信にもなるはず。それがこれからの受験勉強の大きな支えになるはずです。 この夏は、最後までやり切ろう! 東京多摩の塾なら個別指導の学習空間... 続きを読む