『チームワーク』

個別指導塾の学習空間、坂戸西・坂戸東教室の沖村です!

『チームワーク』

私が、小学生の頃、学校で『父親、母親の仕事について、仕事をする上で大事なこと』を調べてきなさい、という宿題が出ました。

父と、父の仕事について話したこともあまりなかった私は、困惑しながら、

夜、父を捕まえて、聞きました。

今でも明確に覚えています。

当時は、関西にいましたので(今でも関西弁ですが)、関西弁で、

『仕事で大事なことを聴いてこいって言われたんやけど、何なん?』

と私は父に聞きました。

仕事で疲れていたのか、子供の相手をしたくないのか、父は、一言だけ。

『チームワークや』

これのみ。

『はあ???そんだけなん???』と私。

父、『そうや。』

会話は、以上。

たったの一言でしたが、

重みは、伝わったのを覚えています。

それ以来、なぜか、このやりとりが頭から離れず今まで生きてきました。

何げない、たったの一言。

日頃から多くを語らない父。

背中で会話しているような人です。

小学生だった私は、『チームワーク、か・・・』

と、小学生なりに考えました。

わかったようでわかっていなかったと思います。

この世界、『チームワーク』って大事だと思いませんか?

どんな場面でもありますよね。

学校のクラス(人の集まり)、スポーツや芸術(部活)、友人同士、家庭、仕事、などなど。

あくまでも私の考えですが、人って、やはり、やはり、

『一人で生きていけない』のかもしれません。

(『人』という漢字のつくりが、支えっているというのは有名な話ですよね。)

いや、厳密には、可能かもしれませんが、負担がかかるのは間違いないですよね。

最近、この『チームワーク』について考えることが多かったので、ブログに

打ってみることにしました。

チームワークが発揮されると、とんでもない力が発揮されるのは、

恐らく、皆さんご存知かと思います。

そして、その中で、『リーダー』や『副リーダー』がいるということも大事で、

居た方がチームはうまく成り立つのも事実なのではないでしょうか?

時と場合によっては、個々が皆リーダーなんてこともありますし、

その方がよかったりするケースもあると思います。

その『チーム』なのですが、どうやったらうまくいくのでしょうか?

私は、今までの人生で、いろんな場面で、『リーダー』を務めさせて頂く機会が

多くありました。

当然、『リーダーシップ』をとるのですが、どうやったら、うまく取れるのでしょうか?

どうやったら、皆、仲間が付いてきてくれるのでしょうか?

メンバーが多ければ多い程、一人一人の意見や考えは十人十色あると思いますし、

なかなか『団結』は出来ないかもしれません。

しかし、『向かう方向』や『目的』『目標』など、一つの『ゴール』が同じ、または、

類似していれば、『団結』しやすいと思いませんか?

ただ、このような場合でも、人数が多くなれば一人、二人、と『逆、もしくは別方向』の

人間も出てくる可能性もありますよね。

その際に、リーダーは、何をすべきなのでしょう?

やはり、その一人、二人と、『とことん話して、とことん共にいる時間を持つ』ことが

大事なのではないかと考えます。

もしかすると、打ち解けられないかもしれません。

しかし、同じ『人』なので、どうなるかはわかりません。

どんな頑固な人でも、何かのきっかけで180度変わっていくケースもあります。

そんな経験もしたことがありますし、そんな体験を聞いたこともあります。

いかに、『その人と話が出来るか』『同じ時間を過ごせるか』ではないでしょうか?

では、この2つに繋がるようにするには、どのようにすればよいでしょうか?

『共通の話題を探す』『共通の趣味を探す』『共通の好きな物や人を探す』あたりが思い浮

かびます。

もし、これで、話が出来たら、もう打ち解けられますよね。(無理かな?多分、いける。)

打ち解けたら、実際に行動してみるのもよいのではないでしょうか?

まあ、出来ない場合も多くありますが・・・

例えば、
『サッカー好きなんですよ~』

『じゃあ、今度、一緒にやりませんか?観戦しに行きませんか?』

『じゃあ、色々、この話のネタで話しませんか?』

『このアーティスト(音楽、美術関わらず)好きなんですよ~』

『じゃあ、CD貸しましょうか?DVD貸しましょうか?絵を貸しましょうか?一緒に観に行きませんか?』

『じゃあ、色々、この話のネタで話しませんか?』

等。

不思議(でもないか)なもので、『人』って何かのきっかけで、いとも簡単に

『意気投合』する場面があるんですよね。

小さな子供は、話が出来なくても、出来ていなくても一緒に楽しそうに遊びますよね。(笑)

上手に意思疎通も行っています。(赤ちゃんも??かな??)

私のケースですと、小学生の頃、アメリカの現地のスクールに行った際、全く言葉が通じ

なくとも問題は一切なかったです。『人』って凄いなあ、と思います。

どうにかなってしまうんですよね。

何か一緒に遊んで、話をする『きっかけ』もたくさんあったように思います。

話がそれてしまいましたね。(笑)

ということで、私は、『チーム』をどうするかを考えた際、

『出来るだけその人のことを知る、知ろうとする』ことが大事なのではないかと考えてお

ります。

その為には、『一緒にご飯を食べに行く(同じ釜の飯を食うと昔から言いますが、これは効果

抜群ではないでしょうか?)』

『一緒にお茶をしに行く』

『一緒にお酒を飲む』など、
『一緒に』

というのが一番良いと思いませんか?何でもいいんですが、

1対1で『一緒に』が非常によいと感じます。

よく『サシで』と言いますが、『サシで』は、いいですね~~~笑

好きですよ。『サシ飯』『サシ飲み』

基本、デートも『サシ』ですよね。(笑)

ああ、おもろい。おもろすぎる。おもろすぎるので、私は、これから、学習空間の先生と

いろいろ話に出かけてきます。(笑)

このテーマ、面白くないですか?どんな人でも話し合えるネタですよね。

皆さんも是非、話しあってみて下さい。ヽ(^o^)丿ばんざーいヽ(^o^)丿

ではまた。

SNSでもご購読できます。

まずは1週間の無料体験学習をお試しください

コメントを残す

*

CAPTCHA